はじめにお読みください(ReadMe)

 無料会計ソフト(加藤かんたん会計) 
                                         R4.7.5  
                                 作成  加藤晃三税理士事務所

目次
インストールにあたっての注意点
1. 手動でのインストール方法
2. ご利用の際の注意点
3. メニュー画面
4. 継続利用について
5. 新年度の処理
6. ご質問等
7. Visual Basic 6.0 SP6 ランタイム
8. アンインストール方法
9. 協力者への謝辞
10. 有料サポート
11. マニュアル及び動画の一覧(全て無料)

 インストールにあたっての注意点

  動作確認は、Windows98, Windows98SE,WindowsME,Windows2000、WindowsXP、Vista、Windows7、Windows8.1、Windouws10 で行いました。最近はウイルスソフトが過剰に働き、ダウンロード及びインストールに弊害をもたらすほどになっています。従来では皆様の不便さを出来るだけ少なくするために、自動でインストールできるようにしていましたが、その機能がウイルスソフトに嫌われまして、使えない状態が生じました。そこで、自動から手動でのインストールに変更しました。少し不便ですが、無料につきご容赦ください。

1. 手動でのインストール方法
1-1手動で「Cドライブ」に個人不動産所得用ですと「acfudo」、個人一般用ですと「agene」、法人用ですと「ahoujin」というフォルダーを作成してください。
    そして、ダウンロードした圧縮ファイルを、予め作成したフォルダーの中で解凍してください。解凍後に「Package・・・」というフォルダーが出てきます。
    その中に「setup.exe」があります。これをダブルクリックしてください。
    これで、従来通りのインストールが出来ますが、起動出来ない場合は下記事項も参照してください。
 1-1-1.個人不動産所得用の無料会計ソフトですと、「acfudoのフォルダを開きます。その中に     「Packagefudoがあります。それをダブルクリックしま すとSupportというフォルダーが表示されます。これをダブルクリック しますと、Project1fudo.exeが現れます。(exeという拡張子が表示されるように設定を変更してください)このファイルをダブルクリックしますと、無料会計ソフトが起動します。
 しかし、「宛先の選択」のウインドウが開いて起動しない場合は、このファイルをドラッグしてデスクトップに貼り付けてください。その張り付けたアイコンをダブルクリックしますと起動します。

 1-1-2.個人一般用の無料会計ソフトですと、「ageneのフォルダを開きます。その中にPackagegene」があります。それをダブルクリックしますとSupportというフォルダーが表示されます。これをダブルクリックしますと、Project1gene.exeが現れます。このファイルをダブルクリックしますと、無料会計ソフトが起動します。
 しかし、「宛先の選択」のウインドウが開いて起動しない場合は、このファイルをドラッグしてデスクトップに貼り付けてください。その張り付けたアイコンをダブルクリックしますと起動します。

 1-1-3法人用の無料会計ソフトですと、「ahoujinのフォルダを開きます。その中にPackageがあります。それをダブルクリックしますとSupportというフォルダーが表示されます。これをダブルクリックしますと、Project1houjin.exeが現れます。このファイルをダブルクリックしますと、無料会計ソフトが起動します。
 しかし、「宛先の選択」のウインドウが開いて起動しない場合は、このファイルをドラッグしてデスクトップに貼り付けてください。その張り付けたアイコンをダブルクリックしますと起動します

1-2また、一部の機種ですと、ダウンロードは出来ましたが、自己解凍が出来ないケースがあります。その際、「’c:\agene\Packagegene\\@flxgdip.dll'が見つかりません。」と言うエラーが生じます。この場合、上記と同様に「エクスプローラ」を起動させます。
 1-2-1.個人不動産所得用の無料会計ソフトですと、「acfudoのフォルダを開きます。その中に     「Packagefudoがあります。これが未解凍ですと、このフォルダ内で解凍してください。そうしますと    「Supportというフォルダーが表示されます。 そして、これをダブルクリックしますと            「Project1fudo.exeが現れます。この ファイルをダブルクリックしますと、無料会計ソフトが起動します。  しかし、「宛先の選択」のウインドウが開いて起動しない場合は、このファイルをドラッグしてデスクトップに貼り付けてください。その張り付けたアイコンをダブルクリックしますと起動します。
1-2-2.個人一般用の無料会計ソフトですと、「ageneのフォルダを開きます。その中にPackagegeneがあります。これが未解凍ですと、このフォルダ内で解凍してください。そうしますと「Support」というフォルダーが表示されます。 そして、これをダブルクリックしますとProject1gene.exeが現れます。この ファイルをダブルクリックしますと、無料会計ソフトが起動します。
 しかし、「宛先の選択」のウインドウが開いて起動しない場合は、このファイルをドラッグしてデスクトップに貼り付けてください。その張り付けたアイコンをダブルクリックしますと起動します。

1-2-3法人用の無料会計ソフトですと、「ahoujinのフォルダを開きます。その中にPackageがあります。これが未解凍ですと、このフォルダ内で解凍してください。そうしますとSupportというフォルダーが表示されます。そして、 これをダブルクリックしますとProject1houjin.exeが現れます。このファイルをダブルクリックしますと、無料会計ソフトが起動します。
 しかし、「宛先の選択」のウインドウが開いて起動しない場合は、このファイルをドラッグしてデスクトップに貼り付けてください。その張り付けたアイコンをダブルクリックしますと起動します。


2. ご利用の際の注意点
2-1. 初回の方と2回目の方では、ダウンロードするファイルが異なります。自己解凍ソフトですので、ご注意ください。初回の方が、2回目の方のファイルをダウンロードしますと、DATAファイルがないので起動しません。また、2回目の方が、初回の方のファイルをダウンロードしますと、DATAが初期化されます ので十分ご注意ください。トラブルを回避するために、必ずフロッピーにDATAのバックアップをお取りください。
 XPの場合、ダウンロードの時に「開く」をクリックしますと、自動的に「C」ドライブに法人用では「ahoujin」というフォルダーを作ります。不動産所得用では「acfudo」、 一般用では「agene」というフルダーを作ります。
 MEの場合、ダウンロードの時に「このプログラムを上記の場所から実行する」をクリックしますと、「インストールして実行しますか」と聞いてきます。そこで「はい」をクリックしてください。解凍先が自動的に表示されます。
 98の場合、98も上記のXPの記述と同じです。全ての場合共通していますのは、「保存」をクリックしないことです。「保存」をクリックしますと、自動では進みません。

2-2. 次に、自己解凍ソフトですので、指示どうり操作しますと自動的にインストールされます。
2-3. インストールされますと、「スタート」「プログラム」とクリックしますと、「無料会計ソフト(****用)」見出しが作成され、サブタイトルとして「加藤晃三税理士事務所」が表示されます。ここをクリックしますと、メニュー画面が現れます。

3. メニュー画面
3-1. 合意事項に合意されませんと、ご利用いただけません。
3-2. 基本事項の入力は必ずしてください。誤作動の原因になります。
3-3. 法人用の場合、「ahoujinフォルダーの中に、「data03ba2」「data03ca2」「data03sa2」「data03aa」「data03ba」「data03ca」「data03sa」「data06si」 「data06si2」のファイルがあるか確認してください。無ければ作成してください。同様のことが、不動産所得用の場合、「acfudoフォルダーの中に、「data03b2」 「data03b」「data03c2」「data03c」「data03p2」「data03p」「data03aa」のファイルがあるか確認してください。また、一般用の場合、「ageneフォルダーの中に、「data03ba2」「data03ba」      「data03ca2」「data03ca」「data03sa2」「data03sa」「data03aa」のファイルがあ るか確認してください。
3-4. 会社名・事業年度等を登録してください。事業年度は、1年以内の期間にしてください。初年度で5ヶ月しかない場合は、5ヶ月の期間を入力してください。会計入力のとき、この期間は覚えておいてください。コンピュータは自動チェックをしません。
3-5. 勘定科目登録・開始残高登録を必要に応じて行ってください。2回目以降用のソフトからは過去のデータを引き継ぎます。それゆえ、無意味に「保存」を押さないでください。2回目以降用のソフトからは、「ファイルを開く」をクリックして、過去のデータを画面に呼び出してから、入力等をして「保存」をクリックしてください。
3-6. 法人版は個人版と異なり、日付入力は年度も入力してください。例えば、平成16年4月14日は、   「040414」と入力してください。「04」は、西暦2004年の下2桁です。

4. 継続利用について
4-1. 著作権は、加藤晃三税理士事務所にありますが、ご利用者様の便宜を重視しまして、永久に使えるように平成21年9月1日よりいたします。但し、決算後は新しいDATA用ファイルが必要なために、初回用ソフトをダウンロードしなければなりません。この場合、DATAは初期化されます。ダウンロードするソフトのバージョンが異なる場合、古いソフトをコントロールパネル」「プログラムの追加・削除から削除してください。そして、PCを再起動してからソフトをダウンロードしてください。
4-2. 何らかの事情で期中に、2回目以降用ソフトをダウンロードした場合、皆様のDATAは、引き続きご利用いただけます。但し、再度ダウンロードする前に、古いソフトを4-1の手順で削除してください。
4-3. 手動でインストールされた方は、上記4-2の手順どうりにしましても、コントロールパネルのプログラムの中には、無料会計ソフトは表示されません。そこで、「スタート」から「エクスプローラ」を立ち上げて、個人不動産所得用ではacfudoの中のPackagefudoを削除してください。個人一般用では、「ageneの中のPackagegeneを削除してください。法人用ではahoujinの中のPackageを削除してください。それから、新しくダウンロードしましたソフトをそれぞれのフォルダーの中に入れてください。

5. 新年度の処理
 決算・申告が終わりますと、次年度の会計に移ります。このソフトは自動更新はしません。上記3-3で記載したファイルをフロッピーに移してから初回用のソフトをダウンロードしてください。インストールと同時に過去のdataは初期化されます。初回用ソフトをダウンロードする際、上記4-2又は4-3の手順を踏んでください。全てdataは、新しくなりましたので、開始残高も新たに登録してください。

6.ご質問等
 操作方法等につきましての当方へのご質問はQ&A方式の質問・回答コーナー及び マニュアルをご利用ください。また、それでも分かりにくい場合は、サポートWEB掲示板をご利用ください。さらに、動画でも操作方法等を配信しています。YouTubeで「katoukantan」と入力して検索していただけますと、直ぐに10数個の動画が現れます。必要なものをご覧ください。電話・メール・FAX等によるご質問は、ご遠慮ください。

7. Visual Basic 6.0 SP6 ランタイム
インストール後のエラーの対応ソフトを起動していますと、「コンポーネント Msflxgrd.ocx またはその依存関係の一つが適切に登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。と表示される場合があります。その際は、次のファイルをダウンロードしてPCに入れてください。無料です。  
VECTORサイトから入手できます。
   「Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリ第4版」  
  (vb6sp6rt4.exe / 7,757,133Bytes / 2007.4.5)  
サイトのURL
  http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se188840.html

8. アンインストール方法
 コントロールパネルプログラムの追加と削除からプログラムを削除してください。エクスプローラのフォルダーから削除しますと、一部ファイルが残る場合があります。その場合、2通りの方法があります。1つは、再度インストールをして「プログラムの追加と削除」からプログラムの削除をする方法、他の1つはシステムの復元操作(「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」)により、インストール状態に戻るので、その後正規に「プログラムの追加と削除」を実行して削除する方法です。(この方法は、ご利用者からのアドバイス)それでも、完全に削除できないこともございますが、ファイルの一部が残りましても、容量が多少無駄使いになるだけのことですのでご容赦ください。

9. お礼
 このソフトの開発には、税理士の山田英信先生とSPAの石丸社長様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

10. 有料サポート
 無料会計ソフト利用者に限定で、低額料金による申告サポートを始めました。 詳しくは、ダウンロードしたソフトの中に詳しく記載していますのでご覧ください。 
 
 

12. 加藤かんたん会計に関連するマニュアル等(公式サイトに全て掲載)  
12-1.利用マニュアル(個人・法人共通)  TXT
12-2.初心者用簡単マニュアル        Word
12-3.Q&A形式の質問コーナー       TXT
12-4.法人用解説書(画面貼付)        Word
12-5.個人一般用解説書(画面貼付)     Word 
12-6.個人不動産所得用解説書(画面貼付) Word 
12-7.コウノトリの簿記テキスト         TXT

13. YouTube(動画)のリスト  
13-1.法人用マニュアル前編  
13-2.法人用マニュアル後編  
13-3.個人一般用マニュアル前編  
13-4.個人一般用マニュアル後編  
13-5.個人不動産所得用マニュアル前編  
13-6.個人不動産所得用マニュアル後編    
13-7.加藤かんたん会計のダウンロードとインストールの仕方  
13-8.DATAをメールで他のPCに送る方法  
13-9.E-mail添付ファイルのDATAをPCに移動させる方法  
13-10.加藤かんたん会計のDATAをExcelへの落込む方法  
13-11.加藤かんたん会計トラブル解決方法01  
13-12.加藤かんたん会計のDATAをハードディスクで整理する方法
13-13.伝票番号の自動化に伴うソフト導入後の個別処理