スポンサードリンク

トップページ >> 会計・経理

市販ソフトと無料ソフト

市販の会計ソフトと無料の会計ソフトについて質問を受けることがあります。 企業の規模が大きくなりますと、市販のソフトを使われたほうが良いです。 市販のソフトは、プロが作っているだけに優れています。 企業の規模が小さいところでは、会計ソフトを買う余裕も無いのですから、使いが手の多少悪いソフトでも使わざるを得ません。 無料の会計ソフトでも、十分申告は出来ますが、経営資料等の印刷が

>> 続きを読む

category:会計・経理

仕訳の実例

仕訳の実例を示します。 1. 音楽CDが5000円で売れ、現金を受け取りました。 現金 5000円 / 売上 5000円    音楽CDの売上 2. 電話代として4550円現金で支払いました。 通信費 4550円 / 現金 4550円   電話代 3. 電気代として8000円が普通預金口座から引き落とし去れました。 水道光熱費 8000円 / 普通預金 8000

>> 続きを読む

category:会計・経理

借方 貸方

借方と貸方は、簿記専用用語です。 簿記の初心者には、この用語が分かりにくいのです。 どうして分かりにくいのかと申しますと、日常の生活には出てこないからです。 テレビにも出てきません。アニメにも出てきません。 でも、とても重要な用語です。 借方と貸方のバランスが取れて、初めて仕訳が成立します。 また、仕訳と言う専門用語が出てきました。 このあたりの説明は、難

>> 続きを読む

category:会計・経理

記帳の仕方

以前、記帳を効率よくする方法として、「まとめ入力」を薦めたことがあります。 1年分をまとめて入力しますので、手際よく出来るはずです。 しかし、現実にはトラブル続きです。その理由が会計ソフトに慣れる時間を考慮していないからです。 1年間、会計ソフトと付き合いが無いので、操作方法などすっかり忘れています。 これを思い出すのに時間がかかり、入力ミスも重なり、効率が悪くなります。

>> 続きを読む

category:会計・経理

損益計算書

損益計算書(そんえきけいさんしょ)とは、いくら儲かっているかという経営内容を表示します。 税金の計算をするだけでしたら、この損益計算書を作成すれば可能です。 貸借対照表は、不要ですが、青色申告特別控除65万円の適用を受けるには、貸借対照表も必要です。 複式簿記では、貸借対照表と損益計算書が必要になります。 共に、バランスが取れていることが必要です。 複式簿記は、コンピ

>> 続きを読む

category:会計・経理

貸借対照表

貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)は、資産と負債と純資産を示すものです。 算式で示しますと、「資産ー負債=純資産」となります。 資産とは、現預金、売掛金、商品、建物、土地等が該当します。 負債とは、買掛金、支払手形、預り金、借入金等が該当します。 純資産とは、資本金、剰余金等です。 企業の財政状況を表示します。

>> 続きを読む

category:会計・経理

簿記の知識はどれほど必要なの

青色申告をするには、簿記の知識がある程度必要です。 では、どれほど簿記の知識が必要なのでしょうか。 日本商工会議所の検定簿記3級の知識があればOKです。 工業簿記の知識は、ほとんど必要がありません。

>> 続きを読む

category:会計・経理

記帳すると得になるの

商売をする際、きっちり記帳をするのが得になるのか、全く記帳をしないほうが得なのか、議論のあるところである。 どんぶり勘定がいいのか、悪いのかという話だ。 ネットで商売をしている人は、きっちり記帳をしないと損をする。 現金商売と異なり、ネット商売は、100%売上を把握される。 経費の漏れをなくすためにも、記帳をする必要がある。

>> 続きを読む

category:会計・経理

青色申告

2月の中ごろになりますと、「確定申告」とか「青色申告」という言葉を耳にします。 それでは、青色申告とは何でしょうか。 確定申告には、青色申告と白色申告があります。 この違いは、どこにあるのでしょうか。 簡単に言いますと、青色申告はその旨の届出をして、記帳をした人が適用を受けることができ、白色申告よりも税金が安くなるる特典が多いです。 そうなると、記帳をしたほうが得にな

>> 続きを読む

category:会計・経理

仕訳と仕分

新聞に良く出てくる言葉に、「事業仕分」というのがあります。 簿記で使うのは、「仕訳」です。 これは、どのように異なるのでしょうか。 事業仕訳は、仕事の内容に応じて区分するということを意味します。 仕訳は、取引を簿記のルールに従って表示することを意味します。分かりやすく言えば、取引を簿記の言葉に翻訳するのです。その為に、「訳」という文字が使われます。 翻訳となると難しそ

>> 続きを読む

category:会計・経理

<< 前のページ  次のページ >>
会社・お店の記帳をしよう